映像がキレイなヒミツ
地デジ放送と比べてDVDが、大画面テレビでは映像がぼやけてしまった。
こんな経験はありませんか?
DVDの映像が、綺麗に観られます。
ブルーレイはもちろん、DVD映像でも、ハイビジョン画質で綺麗に観ることができます(アップスケーリング機能)。コレクションしているお気に入りのDVDを改めて見返してみませんか。

※画像はイメージです
夕焼けや虹、海の色などを、その場にいるかのような
自然な色で観たいと思いませんか?
自然で滑らか、色彩豊かな映像を楽しめます。
映画にとって夕焼けの赤紫や雨上がりの空に描かれる虹、南国の海などの繊細なグラデーションは、リアルを表現するうえで自然に近い色でなければなりません。BDP-170なら、36-bit Deep Color出力や“x.v.Color”対応のテレビとつないで、ハイビジョン映像を、よりなめらかで自然な色合いで観たり、色彩豊かに楽しむことができます。

※画像はイメージです
家で見ているテレビ放送の映画がみんな、
映画フィルムをそのまま放送していると思っていませんか?
映画本来の質感をそのまま楽しめます。
BDP-170なら、映画のオリジナルフィルムと同じ「1秒間24コマ」で収録されたブルーレイディスクの映像を楽しめます※。映画製作者が作品に込めたディテールまで描き出し、映画が持つ本来の滑らかな質感を引き出します。
- 1080/24p入力対応のテレビとHDMI®ケーブルで接続する必要があります。

YouTubeをテレビで観るとき、画質が粗いと楽しめませんよね?
大画面テレビでも、YouTubeなどが綺麗に観られます。
対応のパイオニア製AVアンプ※とHDMI®ケーブルでつなぐと、ネットワーク上で見られる「YouTube」などの映像コンテンツを、より高精細で自然な画質で楽しむことができます。
- 対応AVアンプはパイオニアホームページの「AVアンプ仕様一覧」をご覧ください。
*本機のストリームスムーサーリンクは以下の条件を満たした場合に機能します。
- ネットワークによるVideo 配信サービス またはメディアに格納されたPCコンテンツを再生する場合。
- ストリームスムーサーリンクに対応したパイオニア製AVアンプとHDMI®ケーブルにて接続された場合。
- ストリームスムーサーリンクの各機能は、ストリームスムーサーリンクの各機能に対応したパイオニア製AVアンプを、HDMI®ケーブルで本機のHDMI®出力端子に直接接続して、本体の「コントロール機能設定」をオンに設定しているときに働きます。
劇中の人物や物が目の前に飛び出してくる映像を、
見たことがありますか?
話題の3D映像が楽しめます。
3D対応のテレビとつないで、3D映像※が楽しめます。立体感のある新次元の臨場感で、映像の世界に没頭できます。
- 「サイドバイサイド」放送を録画したディスクの再生時はテレビの設定変更が必要です。また、High Speed HDMI® Cableでの接続が必要です。

音がキレイなヒミツ
お持ちのMP3やWMAの音がもっといい音で楽しめること、
ご存じでしたか?
パソコンに保存した音楽ファイルをCDに迫る高音質で楽しめます。
「サウンドレトリバーリンク」機能に対応したパイオニア製AVアンプ※とHDMI®ケーブルでつないで、MP3やWMAなどの音楽ファイルを再生すると、CDに迫る豊かな音質で楽しむことができます。
- 対応AVアンプはパイオニアホームページの「AVアンプ仕様一覧」をご覧ください。
*本機のサウンドレトリバーリンクは以下の条件を満たした場合に機能します。
- ネットワーク経由もしくはUSB などで再生されるPC Audio Stream。
- サウンドレトリバーリンクに対応したパイオニア製AVアンプとHDMI®ケーブルにて接続された場合。
- サウンドレトリバーリンクの各機能は、サウンドレトリバーリンクの各機能に対応したパイオニア製AVアンプを、HDMI®ケーブルで本機のHDMI®出力端子に直接接続して、本体の「コントロール機能設定」をオンに設定しているときに働きます。
ディスクに収録されている音は、
映画館で聞こえる音と同じことをご存じでしたか?
その音が家で楽しめます。
ブルーレイディスクに収録されているドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオは、映画館で採用されているサラウンドフォーマットです。また、ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオビットストリーム出力/デコード出力に対応※。デコード出力対応により、HDオーディオデコード非対応のアンプにつないでも映画館のような迫力のある音声を楽しめます※。
- HDMI®接続時のみ。

カンタンに使えるヒミツ
スマートフォンで撮った映像や写真は、
スマートフォンの画面でしか観られないと思っていませんか。
テレビがスマホ画面になって、友人や家族と楽しめます。
MiracastTMに対応したスマートフォンをお持ちなら、スマートフォンで撮影した写真や、保存している映像をテレビの画面で楽しむことができます※。


- スマートフォン等の機種やOSの種類、バージョンによって、Miracastに対応していない機器もあります。Miracastへの対応状況に関してはスマートフォン等のメーカーにお問い合わせください。本製品との接続確認済み機種の一覧は、当社ホームページで掲載予定です。接続確認済み機器でも全ての動作を保証するものではありません。スマートフォン等の機種や使用環境、電波状況、スマートフォンと本製品間の距離や障害物の状況によっては、映像・音声が乱れる、途切れる、映像と音声がずれる、ノイズが発生する場合があります。また、一部のコンテンツでは再生できない場合があります。
スマートフォンに保存された動画や写真、リビングで録画した番組や
映画を、別の部屋のテレビで見ることができたら、楽しいですよね?
手軽でカンタン。別の部屋でも楽しめます。
BDP-170なら、お手持ちのスマートフォンで検索したYouTube動画をテレビに映し出します。また、Wi-Fi DirectTM機能対応なので、家に無線LANルーターがなくても、スマートフォンに保存した動画や写真をテレビで再生可能。さらに、Wi-Fi環境があれば、別の部屋で録画したテレビ番組や映画を楽しむこともできます(DTCP-IP認証)。

- 1:この機能を使用するためには、専用のアプリインストール、およびインターネットに接続する必要があります。
- 2:DLNAに準拠したアプリのインストール、およびスマートフォンやタブレットがDMCとして動作する設定が必要です。
無線LANアダプターを持っていなくても、
無線LANが使えること、ご存じでしたか?
無線LAN内蔵だから、アダプターがなくても簡単にインターネットにつながります。
BDP-170の本体内に無線LANを内蔵。アダプターを使わずに、無線でインターネットに接続でき、インターネット上のコンテンツをテレビに映し出して楽しむことができます。
付属リモコンだけじゃなく、
スマートフォンもリモコンとして使えること、ご存じでしたか?
スマートフォン/タブレット※1、iPod touch※1から
プレーヤーの基本的なリモコン操作ができます※2。
お持ちのスマートフォン/タブレット※1、iPod touch※1でプレーヤーの再生、停止など基本的なリモコン操作が可能になる「iControlAV5」に対応※2。快適な操作を実現しています。
- 1:パイオニアホームページに記載されているバージョン以外のソフトウェアでの動作の保証はできません。
- 2:「iControlAV5」は、iOS版はApp Storeから、Android版はGoogle Playから無償でダウンロードできます。この機能を使用するためには、Wi-Fi規格に対応した無線LANルーターに接続する必要があります。

友人から借りたり、レンタルしたディスクやファイルが再生できずに
困ったこと、ありませんか?
ブルーレイやDVD、USBメモリー※はもちろん、
映像や画像、音楽ファイルはなんと17種類も楽しめます。
BDP-170 なら、192kHz/24bit(WAV、FLAC)など話題のハイレゾ音源の高音質な音楽や映像を豊富に再生。これからはお手持ちの音楽や映像のファイル形式を気にせず楽しむことができます。
- USBマスストレージクラスに対応した機器に限ります。USB端子はTypeAです。USBケーブルは付属していません。


- ファイルによっては、再生できないことがあります。
録りためた映画やドラマを短時間でチェックしたいとき、
ありませんか?
音声付きの早見再生で、ディスクに録画した映画やドラマもすばやくチェックできます。
DVDプレーヤーでもお馴染みの音声付き早見再生(1.5倍速)機能を、ブルーレイディスクプレーヤーで初めて※搭載。録りためた映画、ドラマを短時間で、まとめて観たい時に便利な機能です。
- 2014年5月現在。ブルーレイディスクプレーヤーとして。パイオニア調べ。
*映像・音声フォーマットによっては早見再生(1.5倍速)できないものがあります。
【早見再生が可能なメディア】
●BDMV ●BDAV ●AVCRECディスク ●AVCHDディスク ●DVDビデオ ●DVD-R (VRモード) ●DVD-RW(VRモード)
*DivXなどのPCファイルやVideo CDでは早見再生できません。
*また、ドルビー TrueHD、DTS-HD マスターオーディオ、DTS-HD ハイレゾリューションオーディオおよび、音声データが存在しない場合は、早見再生には切り換わらずに早送りとなります。
ディスクの再生中でも、ちょっと聞き逃したシーンを見返したり、
次のシーンに進みたいとき、ありませんか?
リモコンのボタンひとつで、シーンを戻したり、スキップすることができます。
リモコンに新しく「10秒戻し」「30秒送り」ボタンを搭載しました。ワンタッチで手軽に見逃したシーンや先のシーンを観ることができます。

映画やドラマのディスクが途中から再生できないと、不便ですよね?
観ていたシーンを途中から再生できます※。
途中まで観ていたディスクの再開したいシーンを始めから早送りして探す。そんな煩わしい手間がかかりません。さらに、途中から再生できないブルーレイディスクでも続きから楽しめます。
- 「BD&DVDつづき見再生」機能を利用するには、ディスクを取り出さずに電源をOFFする必要があります。特殊なプレイリスト構造をしたディスクなど、ディスクによっては「BDつづき見再生」機能が正しく働かない場合もあります。

テレビのリモコンでプレーヤーが操作できたら、便利ですよね?
HDMI®ケーブル1本つなぐだけで、テレビのリモコンひとつで連携操作ができます。
「HDMI®によるコントロール機能」に対応しているパイオニア製の薄型テレビやAVアンプなどと本機をHDMI®ケーブル(別売)で接続すると、薄型テレビなどから本機を操作することができます。

- *音声はHDMI、同軸デジタル、アナログ全てから同時に出力されます。
(注:再生するディスク・ファイル等によっては出力できないものもございます。)
ブルーレイソフトでも本編以外にも特典映像が楽しめること、
ご存じですか?
特典映像などを楽しめる「BD-LIVETM」を楽しめます※1。
「BD-LIVETM」対応※1のブルーレイソフトを再生すると、ディスクに収録されていない特典映像や字幕などを、USBメモリー※2(別売)を接続してインターネット経由でダウンロードして楽しむことができます。
- 1:この機能を使用するためには、有線LANルーターを使いインターネットに接続する必要があります。また、インターネットサービスを提供しているプロバイダーとの契約・料金が必要です。
- 2:接続できるUSB機器(外部メモリー)は、容量1GB以上(推奨2GB以上)でUSB2.0 High Speed(480Mbit/s)対応のUSBメモリーです。接続するUSBメモリーの動作保証はできません。

友人が録ってくれたディスクが家で再生できなかったこと、ありませんか?
地デジ番組を録画したディスクも、もちろん楽しめます。
地上デジタル放送などのデジタル放送番組※1を録画した「CPRM※2(著作権保護技術)」対応ディスクを再生できます。友人が録画してくれたディスクも安心して楽しめます。
- 1:デジタル放送番組をDVDレコーダーの「VRモード」で2層DVD-RやDVD-R/RWに録画しファイナライズしたもの。
- 2:CPRM(Content Protection for Recordable Media)とは「1回だけ録画可能」「ダビング10」などの番組に対する著作権保護技術です。