映像がキレイなヒミツ
地デジ放送と比べてDVDが、大画面テレビでは映像がぼやけてしまった。
こんな経験はありませんか?
DVDの映像が、綺麗に観られます。
ブルーレイはもちろん、DVD映像でも、ハイビジョン画質で綺麗に観ることができます(アップスケーリング機能)。コレクションしているお気に入りのDVDを改めて見返してみませんか。

※画像はイメージです
夕焼けや虹、海の色などを、その場にいるかのような
自然な色で観たいと思いませんか?
自然で滑らか、色彩豊かな映像を楽しめます。
映画にとって夕焼けの赤紫や雨上がりの空に描かれる虹、南国の海などの繊細なグラデーションは、リアルを表現するうえで自然に近い色でなければなりません。BDP-3130なら、36-bit Deep Color出力や“x.v.Color”対応のテレビとつないで、ハイビジョン映像を、よりなめらかで自然な色合いで観たり、色彩豊かに楽しむことができます。

※画像はイメージです
家で見ているテレビ放送の映画がみんな、
映画フィルムをそのまま放送していると思っていませんか?
映画本来の質感をそのまま楽しめます。
BDP-3130なら、映画のオリジナルフィルムと同じ「1秒間24コマ」で収録されたブルーレイディスクの映像を楽しめます※。映画製作者が作品に込めたディテールまで描き出し、映画が持つ本来の滑らかな質感を引き出します。
- 1080/24p入力対応のテレビとHDMI®ケーブルで接続する必要があります。

音がキレイなヒミツ
ディスクに収録されている音は、
映画館で聞こえる音と同じことをご存じでしたか?
その音が家で楽しめます。
ブルーレイディスクに収録されているドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオは、映画館で採用されているサラウンドフォーマットです。また、ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオビットストリーム出力/デコード出力に対応※。デコード出力対応により、HDオーディオデコード非対応のアンプにつないでも映画館のような迫力のある音声を楽しめます※。
- HDMI®接続時のみ。

カンタンに使えるヒミツ
友人から借りたり、レンタルしたディスクやファイルが再生できずに
困ったこと、ありませんか?
ブルーレイやDVD、USBメモリーはもちろん、
映像や画像、音楽ファイルはなんと13種類も楽しめます。
BDP-3130なら話題のハイレゾ音源などの高音質な音楽や映像を豊富に再生。これからはお手持ちの映像や音楽のファイル形式を気にせず楽しむことができます。


- ファイルによっては、再生できないことがあります。
録りためた映画やドラマを短時間でチェックしたいとき、
ありませんか?
音声付きの早見再生で、ディスクに録画した映画やドラマもすばやくチェックできます。
DVDプレーヤーでもお馴染みの音声付き早見再生(1.5倍速)機能を、ブルーレイディスクプレーヤーで初めて※搭載。録りためた映画、ドラマを短時間でまとめて観たい時に便利な機能です。
- 2014年5月現在。ブルーレイディスクプレーヤーとして。パイオニア調べ。
*映像・音声フォーマットによっては早見再生(1.5倍速)できないものがあります。
【早見再生が可能なメディア】
●BDMV ●BDAV ●AVCRECディスク ●AVCHDディスク ●DVDビデオ ●DVD-R (VRモード) ●DVD-RW(VRモード)
*DivXなどのPCファイルやVideo CDでは早見再生できません。
*また、ドルビー TrueHD、DTS-HD マスターオーディオ、DTS-HD ハイレゾリューションオーディオおよび、音声データが存在しない場合は、早見再生には切り換わらずに早送りとなります。
ディスクの再生中でも、ちょっと聞き逃したシーンを見返したり、
次のシーンに進みたいとき、ありませんか?
リモコンのボタンひとつで、シーンを戻したり、スキップすることができます。
リモコンに新しく「10秒戻し」「30秒送り」ボタンを搭載しました。ワンタッチで手軽に見逃したシーンや先のシーンを観ることができます。

寝る前に観ていた映画やドラマのディスクを、
翌日でもつづきから観れないと、不便ですよね?
前日に観ていたシーンのつづきを次の日でも簡単に観ることができます※。
途中まで観ていたディスクの再開したいシーンを始めから早送りして探す。そんな煩わしい手間がかかりません。さらに、途中から再生できないブルーレイディスクでも続きから楽しめます。
- 「BD&DVDつづき見再生」機能を利用するには、ディスクを取り出さずに電源をOFFする必要があります。特殊なプレイリスト構造をしたディスクなど、ディスクによっては「BD&DVDつづき見再生」機能が正しく働かない場合もあります。

起動してトレイが開くまでイライラしながら待ったことありませんか?
起動して約2秒でトレイが開くから、お待たせしません。
早く観たい気持ちをつのらせ、プレーヤーの前でディスクを持ちながら待っている。そんなストレスが、これからはなくなります。

テレビのリモコンでプレーヤーが操作できること、ご存じでしたか?
HDMI®ケーブル1本つなぐだけで、テレビのリモコンひとつで連携操作ができます。
「HDMI®によるコントロール機能」に対応している薄型テレビやAVアンプなどと本機をHDMI®ケーブル(別売)で接続すると、薄型テレビなどから本機を操作することができます。別々のリモコンで操作する煩わしさがなくなり、手軽に楽しむことができます※。

- すべての機器における動作を保証するものではありません。
- *音声はHDMI、同軸デジタル、アナログ全てから同時に出力されます。
(注:再生するディスク・ファイル等によっては出力できないものもございます。)
ブルーレイソフトでも本編以外にも特典映像が楽しめること、
ご存じですか?
特典映像などを楽しめる「BD-LIVETM」を楽しめます※1。
「BD-LIVETM」対応※1のブルーレイソフトを再生すると、ディスクに収録されていない特典映像や字幕などを、USBメモリー※2(別売)を接続してインターネット経由でダウンロードして楽しむことができます。
- 1:この機能を使用するためには、有線LANルーターを使いインターネットに接続する必要があります。また、インターネットサービスを提供しているプロバイダーとの契約・料金が必要です。
- 2:接続できるUSB機器(外部メモリー)は、容量1GB以上(推奨2GB以上)でUSB2.0 High Speed(480Mbit/s)対応のUSBメモリーです。接続するUSBメモリーの動作保証はできません。

友人が録ってくれたディスクが家で再生できなかったこと、ありませんか?
地デジ番組を録画したディスクも、もちろん楽しめます。
地上デジタル放送などのデジタル放送番組※1を録画した「CPRM※2(著作権保護技術)」対応ディスクを再生できます。友人が録画してくれたディスクも安心して楽しめます。
- 1:デジタル放送番組をDVDレコーダーの「VRモード」で2層DVD-RやDVD-R/RWに録画しファイナライズしたもの。
- 2:CPRM(Content Protection for Recordable Media)とは「1回だけ録画可能」「ダビング10」などの番組に対する著作権保護技術です。