2007年6月20日
パイオニア株式会社
平素は当社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
下記の条件でセンタースピーカーおよびリアスピーカーから「ピー」というノイズが聞こえる場合があります。
いづれの場合もノイズの大きさはアンプの音量調整ボリュームに連動します。またプレーヤーのトレイopenによりノイズの発生はなくなります。
VSA-AX4ASiのAUTO SURROUND/STREAM DIRECTボタンでPURE DIRECTモードに設定し、DV-600AVのホームメニューで『初期設定⇒デジタル音声出力⇒HDMI出力⇒自動(DSD)』および『初期設定⇒映像出力⇒HDMI画素数⇒“480i”か“480p”』に設定し、HDMI接続でSACDディスクを再生すると症状が発生します。なお、2ch音声のみが収録されているSACDディスクの場合にはDV-600AVのHDMI画素数の設定に関わらず症状が発生します。
VSA-AX2ASとDV-600AVをHDMI接続し、DV-600AVのホームメニューで『初期設定⇒デジタル音声出力⇒HDMI出力⇒自動(DSD)』および『初期設定⇒映像出力⇒HDMI画素数⇒“480i”か“480p”』に設定し、SACDディスクを再生すると症状が発生します。なお、2ch音声のみが収録されているSACDディスクの場合にはDV-600AVのHDMI画素数の設定に関わらず症状が発生します。
VSA-AX4ASi と VSA-AX2AS の一部の製品
製品本体の背面でご確認をお願いします。
白色の丸ラベルのある製品は改善ソフトウェアをアップデート済みなので今回の対象外となります。
修理サービスにて対応させていただきます。
お手数ですが、「修理の窓口」ページより修理受付をお願いいたします。
上記窓口にてお客様からご提供いただくお名前、ご住所等の個人情報は本件の対応のためにのみ利用させていただきます。
尚、お客様から収集する個人情報は当社が定める個人情報保護方針に則って厳重に管理いたします。
本件に関し、ご質問等ございましたら、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら >>